性格の問題・自己嫌悪

性格の問題・自己嫌悪

安心できる環境で充実感を持って生きるには―モラハラ気質の人に囲まれてきたあなたへ

こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。「どうせ死ぬのに、なんでこんなに頑張らなきゃいけないんだろう?」そんな虚しさを抱えながらも、毎日を一生懸命生きているあなたへ。モラハラ気質の人に囲まれて、自分を守るために本音を封印してきた人が...
性格の問題・自己嫌悪

大切な人に感情をぶつけたくなったとき、どうしたらいい?

こんにちはー。キャンプカウンセラーのしゅうこです。今日は、大切な人に感情をぶつけたくなっちゃうときの対処法についてのお話。【追加開催決定!】10月25日(土)「ライフワークを描くヒントを見つける・自分史ワークショップ」を開催します。料金30...
性格の問題・自己嫌悪

「大切にされたい」が止まらない時に読む話。

こんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。人から大切にされたいのに、期待通りにいかなくてモヤモヤすることってありますよね。ただね、他人に大切にされたい!って期待しすぎてしまう時、何かルーツが隠れていることもあるもの。自分史を通してその...
性格の問題・自己嫌悪

無力感・無価値感の正体は“競争心”?――自分史を書いて気づく本当の自分の価値

みなさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。「私なんて、何もできない」「生きてる意味なんてあるのかな」――そんな言葉が胸の奥で響いて、真っ暗な穴に落ちていくような絶望感にのみ込まれることはありませんか。人と比べては負けて、頑張っ...
性格の問題・自己嫌悪

本心がわからないときに試したい“感じる練習”

こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。本当は素直になりたい。なのに本心を見透かされてしまうのが怖い。本音が言えなくてとりつくろってしまうこと、ないでしょうか?とはいえ、自分の本音って思考的な人ほどよくわからないし、探せば探すほど本...
性格の問題・自己嫌悪

生きることを楽しんでいいと、自分に許可を出すには?【死の誘惑から幸せに向かう方法】

こんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。「死んだら楽になる」「こんなことやっても意味がない」そんなふうに感じることで、自分の気持ちから逃げていませんか?今回は、そんな気持ちに頼ってしまう心理と、抜け出す方法についてお話しします。10...
性格の問題・自己嫌悪

妊娠中、友だちがいなくて寂しい…孤独をやわらげるためにできること

こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。妊娠中って、赤ちゃんに会える楽しみと同じくらい、不安や寂しさも押し寄せてきますよね。 「友だちがいない」「孤独だな」って気持ちを抱えながら、お腹の赤ちゃんに話しかけたり、これからの生活を想像し...
性格の問題・自己嫌悪

どう生きればいいか分からないとき、自分史を書いてみよう!

みなさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。周りの友人が結婚したり、仕事で成功している姿を見ると、つい比べてしまって「私なんてダメだ」って落ち込むこと、ありませんか?過去を後悔して、「もしあのときちゃんとしていたら…」とタラれば...
パートナーシップ

仕事も恋愛もうまくいかないとき、自分史が力になる

みなさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。仕事も恋愛も何もうまくいかず、人生の進路を見失っています…という燃え尽き気味のご相談に回答します。仕事と恋愛、共通して見えてくるのは「無価値感」という思い込み。そこから抜け出すヒントを...
性格の問題・自己嫌悪

「なんとなく生きづらい」と漠然と感じているあなたへ 生きづらさの正体は「感情とつながっていないから」かも 

こんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。「理由はよくわからないけれど、ずっと苦しい」自分とのつながりが弱くなってしまっているのかもしれません。【ご相談】なんとなく苦しいです。私は今、35歳です(あ、女性です)。今思えば10代半ばから...
しゅうこのフォローはこちらからお願いします!