性格の問題・自己嫌悪

性格の問題・自己嫌悪

「なんとなく生きづらい」と漠然と感じているあなたへ 生きづらさの正体は「感情とつながっていないから」かも 

こんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。「理由はよくわからないけれど、ずっと苦しい」自分とのつながりが弱くなってしまっているのかもしれません。【ご相談】なんとなく苦しいです。私は今、35歳です(あ、女性です)。今思えば10代半ばから...
性格の問題・自己嫌悪

「楽しいがわからない私」から抜け出すには?感情を感じられないあなたへ

こんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。「楽しいってどんな気持ちだったっけ?」何をしても心が動かないとき、自分の中が空っぽのように感じてしまいます。でもそれは、感じることをやめて生き延びてきた証なのかも。今回は、自分の気持ちを取り戻...
コラム

「浮かないように」をやめたら、人生が動き出す 〜デッドゾーンから抜けるために〜

こんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。今日はね、「無気力で生きてる感じがしない」というご相談にお答えします。このブログを読んでくれているあなたも、もしかしたら同じような気持ちでここに来てくれたのかもしれません。【ご相談】学習性無気...
性格の問題・自己嫌悪

「何が苦しいのかわからない」あなたへ——それは燃え尽き症候群かもしれません

こんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。ひとりの時間が苦しい。楽しいはずの旅行や推し活にも心が動かない。今回は「正体のわからない苦しさ」に向き合うヒントを、おんなじ悩みを抱えていた一人のカウンセラーとしてお話しようと思います。【ご相...
性格の問題・自己嫌悪

「なんでこんなことでイラっとするの?」に隠れた、ちゃんとした理由。

こんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。「こんなことで怒るなんて、大人気ないよな…」そうやって、ちょっとしたことでイライラしてしまう自分に落ち込んで、誰にも言えずにモヤモヤを抱えたまま、家に帰る。そんな経験、ありませんか?実はそれ、...
性格の問題・自己嫌悪

もう「いい娘」をやめてもいいよ──怒りとモヤモヤの奥にある本当の気持ち

こんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。恋愛を楽しみたい。自分の体をちゃんと感じたい。そんなふうに“自分らしく”生きようとしているのに──心配してくる母に対して何故かモヤモヤ。「お母さんにイライラする私って、おかしいのかな?」って思...
性格の問題・自己嫌悪

「自己肯定感が低いのかも」と悩むあなたへ。ほんとうは『つながり』を求めているのかもしれません 

こんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。「自己肯定感が低いのかも」「他人軸で生きてきたからうまくいかないのかも」そう思って、ネットでたくさん情報を探している方へ。もしかしたら今、あなたがほんとうに必要なのは「変わり方」じゃなくて、「...
性格の問題・自己嫌悪

自信がなくて行動できない時のポイント

みなさんこんにちはー!キャンプカウンセラーのしゅうこです。今日は自信がなくて行動できない人に贈る、心理学的な改善のポイントのお話です。天気晴れ。梅雨の晴れ間のいいお天気。最高気温30度越えでいきなり夏の暑さ!空にはずっと飛行機雲がかかってて...
コラム

「いざという時誰も助けてくれない」っていう信念が癒されたお話

みなさんこんにちはー!キャンプカウンセラーのしゅうこです。「いざという時誰も助けてくれない」っていう私の信念が癒やされたお話。【天気】曇り時々晴れ。気温が高くてちょっとムシムシした雰囲気。こういう日は清流のそばでぼーっとしたい(*´ー`*)...
性格の問題・自己嫌悪

“だれも助けてくれない”と思ったときに読んでほしいこと

こんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。「誰も助けてくれない」と感じたとき、その裏にあるのは、助けを求めるほどの痛みと勇気。自分と向き合うのが怖いあなたにちょっと心がゆるむお話をしました。【ご相談】人生の主役を降りたい。自分の人生に...