上司に見られて緊張してしまう…その気持ち、実は昔のお父さんとつながっているかも

 

こんにちは!

キャンプカウンセラーのしゅうこです。

 

 

「職場の上司に常に後ろから見られている感じがして、すごく緊張してしまう」というお悩みです。

 

【ご相談】上司に緊張してしまう

 

いつもとても参考にさせてもらっています。

 

職場の上司のことで相談です。

 

私は事務職パートで、かなり暇な職場です。

 

以前は、仕事がなくて暇なことが嫌なのかと思っていたのですが(もちろん暇な時間もすごく嫌ですが……)、実は、暇な時間以上に、暇なときに後ろに上司がいることが嫌なのだと気が付きました。

 

私の机は上司の前で、常に後ろから見られているような緊張感があります。

 

なにかやることがあるときは、一応仕事をがんばってるということで、そこに集中できるのですが、やることがなくなってくると、「ちゃんと仕事してないって思われてないかな」と思ってしまったり、自分はなんのためにここに存在しているのか(役に立ってないと思われてるんじゃないか)と考えてしまったり、とにかく周りの目が気になってしまうのです。

 

上司は、気分屋で日によって機嫌が違うので機嫌を伺いながら過ごすのですが、そんなときも、自分の態度がおどおどしすぎてたんじゃないかと気になってしまったりします。

 

最近は日々かなり緊張していて、汗が出てきたり、不安な気持ちになったりします。

 

ただ、人間関係はとてもよく、上司以外は居心地がいいです。

 

もともと相手の機嫌にすごく敏感で、怒られるんじゃないかと常に不安に思うタイプです。

 

父が怒りっぽく、怖い存在だったので、それに重ねて見ているのかなという気もしています。

 

父の前じゃなくても(父はすでに亡くなっています)、常に周りから見られてる感じがあり、怒られるんじゃないか、何か言われるんじゃないか、自分は間違っているのではないか、とびくびくしています。

 

もっとおおらかに、周りの目や上司のことを気にしたりせず、職場でものびのび過ごしたいのですが、どうしたらいいかアドバイスもらえたら嬉しいです。

 

(amikoさん)

 

ココロノマルシェより引用

 

 

amikoさんこんにちは!

しゅうこが回答しますね。

 

Youtubeでの回答はこちらです

準備中

 

文章での回答はこちら

 

amikoさんは何度かココロノマルシェで

 

上司との関係や仕事について相談してくれてますよね。

 

https://syukocounseling.com/2024/10/19/2851

 

https://syukocounseling.com/2025/02/24/3306

 

いつもご相談の提供、ありがとうございます。

 

 

上司に監視されてる気がして緊張するのは、すごく自然ではあると思います。

 

評価を握る人が目の前にいますからね。

 

 

ただ、上司に監視されてるように感じる緊張で汗が出たり、心がざわざわするのは

 

かなり負担なんじゃないかな。

 

 

そんな中で、

 

「父と上司を重ねて見ちゃっているかも」って気付かれたのは、

 

相当勉強されましたね!

 

(カウンセリングにも行かれたのかな?)

 

 

amikoさんがお父さんと上司を重ねてみるみたいに、

 

自分の心の中が現実の世界に映し出されることを

 

心理学用語では「投影」って言うのね。

 

お父さんっていう家の中の権力者に対して感じてた気持ちを、

 

上司っていう職場の権力者に投影してる

 

(上司が本当に怖い人か関係なく、怖く感じる)

 

状態になります。

 

 

それだけお父さんの影響って大きいんだなぁ、って

 

ただただ自分を受け止めてあげてほしいと思います。

 

 

子どもの頃の心を思い出す

 

子どものあなたにはきっと、

 

(権威である)お父さんに無条件に愛されたい

 

っていうごく当たり前の気持ちがあったと思います。

 

 

でも、子どものあなたは無条件に愛してもらえる状態じゃなかったのよね。

 

 

お父さんは何らかの事情で怒りっぽくて、

 

それこそ、監視されて厳しくしつけられてきたのかもしれません。

 

 

「ありのままの私では愛されない」

 

と思った子どものあなたは、役に立つことで愛されようって頑張ったの。

 

 

その時代の名残が上司との関係に現れて、

 

やることがなくなってくると、「ちゃんと仕事してないって思われてないかな」と思ってしまったり、自分はなんのためにここに存在しているのか(役に立ってないと思われてるんじゃないか)と考えてしまったり、とにかく周りの目が気になってしまうのです。

 

ってことになるんじゃないかな。

 

 

イメージワークで少しずつ癒す

 

こういう時はね、小さい頃にお父さんに対して感じていた気持ちを

 

イメージワークを使って癒していくと、

 

上司に対する緊張感も和らいでいくの。

 

 

まず、小さい頃、お父さんの前にいる子どもの自分をイメージしてみて。

 

  • 何ができても「全然足りない」って言わんばかりの鋭い視線に、身をすくめたくなる思い。
  • ちょっとでも怒られると、心臓がドキドキして、体がこわばる感覚。
  • 泣きたくても泣けず、心の中で「もう許してほしい」と思っていた自分。
  • できたことだけ褒めてもらって、失敗すると無視される日々。心の中の涙は誰にも見せられなかった。

 

ちょっと怖いかもしれないけど、頑張って思い出してみて。

 

 

次に、大人のあなたから、こどものあなたへ、こんな風に声をかけて。


「怖かったね」「よく頑張ったね」「大丈夫だよ」


子どものあなたが泣きだしたら、そのまま受け止めてあげます。

 

子どものあなたが安心できるように、優しく頭や背中をなでてあげて。

 

 

子どものあなたの気持ちが落ち着いたら、

 

子どもの頃のお父さんと向きあってみましょう。

 


子どものあなたがお父さんに話しかけるとしたら、なんて言う?


「お父さん怖い」

 

「こんなお父さんは嫌だ」

 

「もっと優しくしてほしい」

 

「私はお父さんと楽しく遊びたかった」

 

「私をぎゅっと抱きしめてほしかった」

 

「大好きだよって言って欲しかった」

 

 

例えばこんな風に、子どものあなたがお父さんに言いたいことを

 

気が済むまで言わせてあげてください。

 

イメージの中のお父さんが何か言って来たら会話してみましょう。

 

子どものあなた一人で言うのが怖い時は、大人のあなたがしっかり支えてあげてね。

 

 

最後に、「怒りっぽく怖かったお父さん」以外のお父さんを

 

大人のあなたと子どものあなたが一緒に探してみましょう。

 

 

例えば、家ですぐ怒ってしまうくらい、心に余裕がなかったお父さん。

 

そんなお父さんが家族のために一生懸命働いてくれたこと。

 

 

いつも怖かったのも、例えばしつけの一環で、どこに出しても恥ずかしくない

 

礼儀作法や教養を身につけてほしかったのかもしれない。

 

社会で活躍できる人になって、たくさんの人に感謝されながら、

 

幸せに生きてほしかったのかもしれない。

 

 

子どものあなたがお父さんの愛を受け取れるように、

 

大人のあなたがサポートしてあげてください。

 

お父さんのあたたかい愛が感じられるようになったら、イメージワーク完了だよ。

 

 

まとめ

 

子どもの頃から権威者であるお父さんに緊張感を持ち続けてきたとしたら、

 

大人になっても、その緊張感を抱えたまま過ごしてしまうのは当然のこと。

 

 

でも――そのしんどさには、ちゃんと理由があるからね。

 

理由が分かれば、あなたはもっと自由に、のびのびと生きられます。

 

 

「私も自分の根っこを知りたい」

 

「小さな頃から抱えてきた気持ちを整理してみたい」と思ったら、

 

自分史ワークショップに遊びに来てね^^

 

 

これまでの人生をゆっくり振り返ることで、

 

「私は存在しているだけで愛されていいんだ」

 

って安心感を取り戻す時間になるからね。

 

一緒に、あなたの物語をひも解いていきましょう。

 

👉 [自分史ワークショップの詳細はこちら]

 

日時:105() 10:30-12:00

 

会場:オンライン(Zoom

 

参加費:3000円


詳細:

【残り2名様】【10/5開催】モヤモヤを解消してライフワークを描くヒントを見つける 自分史ワークショップ 募集のお知らせ(45分無料カウンセリング特典付き!)
みなさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。今日は「自分史ワークショップ」 開催のお知らせです!📅 開催日時:10月5日(日)10:30〜12:00💻 開催方法:オンライン(Zoom)👥 定員:少人数制 5名仕事がしんどい理由を...

 

申し込み:

【自分史ワークショップ参加希望】と送ってね。

 

公式ラインのご登録はこちら💁‍♀️

友だち追加

 

 

【3枠】秋の1DAYプライベートリトリート

朝晩過ごしやすくなってきたこの季節。

 

焚き火を囲んでのんびり、自分をいたわる一日を過ごしませんか?

 

🔗 1DAYプライベートリトリート」の詳細はこちらからどうぞ 

https://syukocounseling.com/2025/09/01/4387

 

 

👉お申し込みは公式ラインから

1DAYプライベートリトリート 〇月〇日希望】と送ってくださいね。

 

公式ラインのご登録はこちら💁‍♀️

 

友だち追加

 

 

Youtubeライブ!】マンガの心理学!

テーマは【鬼滅の刃 栗花落カナヲちゃん】!

 

始めは何の感情も見せなかったカナヲちゃんの心の成長、

 

そして、炭治郎との恋のお話を、カウンセラー2人が掘り下げました♪

 

次回は10月2日 22時から、テーマは伊之助です!

 

お楽しみに!

 

 

公式ライン ご登録さま限定プレゼント実施中!

1.自分の強みや価値・才能が見つかる!

『自分史ワークシート』

を配布中です!

 

公式ラインにご登録の上、「自分史」とメッセージを送ってくださいね。

 

 

2.ブログ、もしくはYoutubeでご相談に回答します!

 

公式ラインのメッセージから

①ご相談のメッセージ

②ご希望の回答方法(ブログ・Youtube

をお送りください。

(メッセージは私にしか見えませんので安心してね)

 

ご登録はこちらからどうぞ!

友だち追加

 

 

メッセージフォームから、ブログへの疑問・質問やご感想を受け付けています。

 

メッセージはこちらからどうぞ

 

メッセージお待ちしています

 

 

「今のままでいいのかな?」とモヤモヤしたら、いつでも来てね。

 

1人で頑張る必要はないからさ。

 

あなたの幸せに向かって、一緒に進んでいこー!

 

しゅうこ

▼▼疑問・質問やご感想などお気軽にコメントくださいね▼▼

タイトルとURLをコピーしました