自分で自分のご機嫌を取ること

みなさんこんばんは。

カウンセラーのしゅうこです。

***

根本さんのもとでお弟子さんとして

カウンセリングを学び始めてから、

「自分に優しくする」

「自分で自分のご機嫌をとる」

「自分のケアを大切にする」

ということを何度も教わってきました。

(自分に厳しかったり、自分が辛い状況だと、

クライアントさんのお悩みを伺うどころじゃないよねー、

クライアントさんを無条件で受け入れられない

(味方になれない)よねー、

まずは自分から幸せになろうねー、

という理由だそうです。)

 

また、師匠も先輩方も、自分の好きなことで

自分を満たしている様子をシェアしてくれます。

 

本来楽しいことには目がなく、

自分に優しく(甘く?!)するのが大好きなしゅうこは、

その様子を見ていると、

いいなー!楽しそうだなー!!うらやましいなー!!!

という思いがむくむくと湧いてきました。

 

これまで

・気分がいい場所でブログを書く

(天井の高い場所や、空港、川沿い、

海辺の見晴らしがよいカフェ等)

 

・好きなカウンセラーさんに会いに行く

(オンラインが主ですが、

時にはカウンセラーさんが活動している場所に

会いに行くことも)

 

・カラオケで懐メロを熱唱

(ヒトカラで7時間歌いました!)

 

・ヲタ活

(好きな少年・青年漫画を繰り返し読みまくる)

 

・推し活

(推しのARが撮影できる場所にはるばる出かける)

https://twitter.com/milkysnowletter/status/1455501218793472003

大好きな自然豊かな北海道で、大好きな推しに会いに行けて、

本当に最高でした♡♡♡

 

などなどしてきましたが、

自分で自分のご機嫌がとれるようになると、

単純に楽しいし、

何かに取り組むとき(ブログ書いたりとか)も

軽い気持ちで取り組めるなぁ

と感じています。

 

嫌なことをしないといけない時も

「ま、いっか。ちゃちゃっとやっつけよう」

と、思えるようになりつつあります。

 

最近は

「もっと自分を楽しませたいー!」

という気持ちになってきて、

社会人になったときから、子どもを妊娠するまで

ずーっと乗ってきたバイクに

久しぶりに乗ってみることにしました♪

https://twitter.com/milkysnowletter/status/1464125145979650054

気楽に乗れる250ccのオートマ車です。

発売当時は異端のフォルムが人気がなく、

たった2年で販売終了となったバイクですが

アウトドアブーム等をきっかけに近年人気が

出ているそうです。

おしゃれでかわいい♡

 

山の中や海辺に行ってブログを書くのもいいし、

バイクに乗ってクライアントさんのところまで

会いに行くのも楽しいかも!

とワクワクしています^^

 

しゅうこがお気楽にライフワークを追求する様子は

Twitterで公開しています。

カウンセリング日程やブログ更新のお知らせも

していますので、

もしよかったらフォローしてくださいね^^

 

 

お知らせ

しゅうこは今、カウンセリングの無料モニター様を募集しています。

 

怒りの解放や燃え尽き症候群からの復活、

「本音」のライフワークを見つけるお手伝いなどを

テーマにカウンセリングさせていただきます。

2021年12月 【残6枠】無料カウンセリングの募集

お会いできるのを楽しみにしています。

 

***

ここまでお読みいただいてありがとうございました。

心と体をゆっくり休めてまた、お会いできたら嬉しいです。

それではおやすみなさい。

しゅうこ。

タイトルとURLをコピーしました