夫の不倫から再構築を目指すときにやってほしい2つのこと ココロノマルシェに回答しました

仕事に育児に家事に忙しくしているワーキングマザーの皆さん!
カウンセラーのしゅうこです。

 

さて今回は、オンラインカウンセリングココロのマルシェに寄せられたお悩みに回答しました。

 

この記事をお読みいただくと、夫の不倫から夫婦関係の再構築を目指すときにやってほしい2つのことが分かります。

 

【ご相談】ハートブレイクして武闘派女子に戻りそうです

こんにちは、ご相談させてください。

 

結婚してからマウントとりまくって夫が不倫。

 

超武道派女子なので不倫を突き止めて闘いまくったら、夫は殻にこもりました。

 

これはまずいとカウンセリング、心理学を勉強し自分軸、女性性と向き合いつつも、お節介女子な私は旦那のお世話をやいてしまい、夫はドンドン天岩戸に潜っていきました。今は何をしても無視されています。

 

与えたい女子の私は、自分に集中できず過保護過干渉の親の元で育っているため、異様にお節介をやいてしまいます。

(母親との共依存に気がつき、今は親とは意識的に距離をとって反抗期しています)

 

先日根本先生のカウンセリングを受け「どちらかが病気になったり倒れないと変わらないんじゃない?」と言われた翌日、私にあやしい影がみつかり大学病院送りになりました。

 

先生の予言が当たって怖い!というか病気になるの私なんかい!と思い、不安を夫に話しましたが相変わらず無視され悲しくて泣いてしまいました。

 

私はハードワーカーで自分に余裕がなかったこともあり、少し休もうと6月退職したのですが、旦那は扶養にいれてくれませんでした。

 

扶養、今回の病気、子どものこと……無視し続ける夫にハートブレイクした私は、自立しようと心に決めまた鎧をまとい完全に女性性を捨てようとしています。病気には1人で挑みシンママになる覚悟です。

 

ん?これでいいんだっけ??
そもそも私のなりたいビジョンはなんだ?
愛を受け取れるふんわり女子になりたかったんじゃなかったのか?パートナーシップを築きたいんじゃなかったのか?
などと考え直してはみるものの。

 

とりあえず、仕事をして、家を探して、このクズみたいな夫から離れたいと思ってしまいました。これは逆ギレ?

 

ビジョンとかけ離れた超自立女子になろうとしてしまう私に、方向性の修正方法を教えてください。

(ひとみさん)

 

 

ひとみさんこんにちは。

カウンセラーのしゅうこです。

 

ブログでの回答はこちらです

ひとみさんは、病気が見つかったとのことですが、その後の経過はいかがですか?

まずはお身体を第一にして過ごしてくださいね。

 

身体に病気が見つかってただでさえ不安なのに、夫が無視というのは堪えますね。

 

夫の態度に思わず

とりあえず、仕事をして、家を探して、このクズみたいな夫から離れたい

と思うのも無理のない事じゃないかと思いました。

 

ひとみさんは夫に対する怒りや憎しみ、悲しさや寂しさをたくさん抱えていると思います。

 

カウンセリングの世界では、怒りや憎しみ、悲しさや寂しさといった感情は、しっかり感じてあげることで解消されていくと言われています

 

ひとみさんはカウンセリングを受けているということなので、ぜひお抱えのカウンセラーさんに話を聞いてもらい、感情を解消していってくださいね。

 

お抱えのカウンセラーがいない方は、傷ついた気持ちを紙に書き出すのがおすすめです。

 

この紙をびりびりに破き、マッチで火をつけて燃やすと、ものすごくスッキリします。

 

これは私自身が夫に不倫された!と思って傷ついた時に試して効果があった方法です。

 

それから、夫の不倫や無視で傷ついている時は、思い切り自分を甘やかすのも大事です。

 

体調によっては難しいかもしれませんが、好きなものを食べたり、ゆっくりお風呂に浸かったり、一日中ゴロゴロしたり。

 

結婚や出産を機に辞めてしまった趣味があったら、できる範囲で再開してみてください。

 

特に趣味がない時は、NetflixやAmazon primeでドラマや映画を見るのもおすすめです。

 

夫のお世話に使っていたエネルギーを、自分自身を元気にするために使ってあげてください。

 

今まで十分すぎるくらい、頑張ってきたんですから。

 

 

私の話で恐縮ですが、私は結婚して以来、大好きだった少年漫画を読むことを辞めてしまっていたんですよね。

 

毎日仕事と育児と家事で忙しくて時間がとれなかったのが主な理由です。

 

私は昔、少年漫画のキャラクターに恋してキャーキャー言うタイプだったので、夫の前でそうなるのが恥ずかしかったのもあります。

 

ちょっと夫に遠慮していたのかもしれません。

 

 

でも、夫婦問題が起こって思いっきり沈んでいたころに、カウンセリングを受けたり心理学を学んで、「自分が昔から好きだったことをやったほうがいい」と知りました。

 

そこで私は、また少年漫画を読み始めました。

 

 

最初は昔のように楽しめなくてモヤモヤしましたが、続けていると「楽しい」と思う感覚が戻ってきました。

 

私は好きなことを楽しむうちに笑顔が増えました。

 

表情がやわらかくなったね」とたくさんの人に言われました。

 

好きなことを楽しむうちに、女性性も上がったんだと思います。

 

(表情や女性性のことは自分では自覚しづらかったですが、たくさんの人から言われるので信じることにしました。)

 

 

だから、ひとみさんにも好きなことを心から楽しむことに挑戦してほしいです。

 

好きなことを楽しんで笑っているひとみさんを見たら、夫も「話してみようかな」と思うかもしれませんよ。

 

***

「愛を受け取れるふんわり女子になりたい」
「パートナーシップを築きたい」
というビジョンをお持ちのひとみさん。

 

夫と離れることを考えて当たり前の状況の中で、ビジョンのことを考えられるひとみさんは芯の強い方なんだろうと思いました。

 

お身体を大事にしつつ、感情の解放と好きなことを楽しむことに挑戦してみてくださいね。

 

しゅうこ

▼▼疑問・質問やご感想などお気軽にコメントくださいね▼▼

タイトルとURLをコピーしました