
こんにちは!
キャンプカウンセラーのしゅうこです。
6月末に女神の森キャンプ場へソロキャンに出かけました!
女神の森キャンプ場
3回シリーズでレポをお届けしてます♪


もくじ
旅の2日目の午後
安曇野の大王わさび農場を後にして移動。
平地は「このまま外にいたら焦げるんちゃう?」と思うほどの暑さ。
山道の日陰に入った途端涼しくなって、ホッとした。
向かう先は、権現の湯。

ひとっぷろ浴びて涼しくなりたい!!
涼しくなったらそのまま夕飯を食べてゆっくりしたい。
あとはもう寝るだけにしたい!
と思ってキャンプ場近くの温泉を訪ねることにしました。
権現の湯は広々とした内風呂が2つと
眺めのいい展望露天風呂が1つ。
お年寄りから小さな子供まで、ゆったり使える気持ちがいいお風呂でね。
ぬるめのお湯は、何時間でも入っていられそうなほど。
気持ちよくて寝ちゃいそうだった。
お湯の質もやわらかくて、どこまでも優しい。
湯上がりに座った待合室から見える、窓の外の山並み。
青くて、静かで、ただそこに在るだけの景色。
「ああ、来てよかったな」
そんな気持ちがじんわりと湧いてきた。
天ぷらそばと、緩んだ心
温泉施設の食堂で夕飯に食べた、天ぷらそば。
そばは長野名物とはいえ、ごくごく普通のメニューなのに、びっくりするくらいおいしく感じた。
ゆっくり時間をかけて、一口一口味わうように食べたよ。
(いつもはスマホを見ながら早食いしちゃうのに)
からりと揚がった野菜の天ぷら、つるりと喉を通るそば、あたたかい出汁。
身体がととのって、心もととのって、
「あとはもう、寝るだけだなぁ」ってくらいの満足感。
こういうの、幸せって言うのかもしれない。
そして、夕日を見て泣いた
お腹が満たされて、身体もふにゃふにゃにほぐれて。
夕暮れどき、晩酌用に地元のお酒とおつまみを買おうと思ってスーパーに立ち寄って。
お店から出てきて空を見上げたら、夕日の時間。
その日の夕日は山の中らしく、ぼんやりして柔らかくてあたたかいオレンジ色。
なんとなく夕日を見ていたら、不意に、涙が出てきた。
理由はすぐにはわからなかった。
でも、その時なんとなく頭に浮かんだのは、菅田将暉さんの「間違い探し」っていう歌。
“間違いのほうに生まれてきたような気がしていた”
そんな歌詞が、ずっと昔の気持ちを連れてきた。
わたしは子どもの頃からずっと
「生まれてきてよかった」
って、思えなかったんだった。
だからそのぶん、頑張ることで自分の価値を証明しようとした。
成果が出たときだけ、自分に価値がある気がしていた。
成果を出すのに邪魔だから、
好きなことをするのは悪いことだってずっと思ってきた。
でも、本当は──
もっとシンプルに、好きなことを思い切り楽しんで
「生まれてきてよかった」って思いたかったんだ。
なんにも飾らなくていい。
ちゃんと笑えて、ちゃんと美味しいって感じられて、
ときどき涙が出るような人生でいい。
なんか、そんな風に生きたいって、素直に思った。
こころが緩んだあとの変化
最終日の朝。
焚き火を起こして、地元のスーパーで買っておいたおやきを焼いた。
茄子とあんこ、長野の定番。
シンプルな朝食だったけど、湯気が上がるおやきを見てるだけで、あたたかい気持ちになった。
テントを片づけて、荷物をバイクに詰め込んで。
名残惜しさとちょっとした達成感を胸に、帰路へ。
高速に乗る前、街中を走っているときだった。
同じくツーリング中の、PS250乗りのかたに声をかけられた。
PS250は新車発売当時、コンセプトが時代を先取りしすぎて人気が出ず製造中止になったんだけど…。
後に時代が追い付いて大人気になったバイクなの。
中古車市場では状態がいい車体が争奪戦になってます。
そんなもんだから、同じバイクに乗ってる人を見ると仲間意識を感じずにはいられない!
お互いのバイクのこと、今日まで泊ってたキャンプ場、行ってよかったツーリングスポット…。
炎天下の中、夢中でお話しました。
ライダーには、手を振り合う文化がある。
でも、こっちの元気がないときって、不思議と手を振っても返ってこなかったりする。
だけどこのときは、あっちから声をかけてくれて、笑顔で手を振ってくれた。
本当に元気があるかどうかって、こういうところにあらわれるんだなぁ。
自然の中で、感動して、緩んで、泣いて。
元気になって、自分がひらいてきた。
次はあなたと、自分らしさを取り戻す旅がしたいな。
お知らせ
1DAYプライベートリトリート
自然の中にいると、心って、勝手に緩むんです。
私自身、焚き火を見ながら、風の音や鳥のさえずりを聴きながら、
少しずつ身体と心がほぐれて、「ほんとの願い」が出てきました。
そんな自然の中で、自分に会いに行くような時間を過ごしませんか?
話すだけでも、自然に触れるだけでもOK。何かが動き出す、やさしい時間を一緒に。
現在猛暑につきお休み中。9月から募集を再開し、10月から再開します。
7月31日22:00~【Youtubeライブ!】マンガの心理学
第5回のテーマは、鬼滅の刃👹 甘露寺蜜璃ちゃん♡
恋もグルメも全力で「好き」を表現する女性らしさと、
みんなのリーダーになって戦うカッコよさを併せ持つキャラクター。
彼女の姿から「自分らしく生きるヒント」をお話します♪
当日の配信URLはこちらです!お楽しみに-♪
公式ライン ご登録さま限定プレゼント実施中!
1.自分の強みや価値・才能が見つかる!
『自分史ワークシート』
を配布中です!
公式ラインにご登録の上、「自分史」とメッセージを送ってくださいね。
2.ブログ、もしくはYoutubeでご相談に回答します!
公式ラインのメッセージから
①ご相談のメッセージ
②ご希望の回答方法(ブログ・Youtube)
をお送りください。
(メッセージは私にしか見えませんので安心してね)
ご登録はこちらからどうぞ!
メッセージフォームから、ブログへの疑問・質問やご感想を受け付けています。
メッセージお待ちしています♪
「今のままでいいのかな?」とモヤモヤしたら、いつでも来てね。
1人で頑張る必要はないからさ。
あなたの幸せに向かって、一緒に進んでいこー!
しゅうこ
▼▼疑問・質問やご感想などお気軽にコメントくださいね▼▼