おばあちゃんのお葬式に行って「女は損」って思い込みが変わった話

 

こんにちは。

キャンプカウンセラーのしゅうこです。

 

 

先日、父方のおばあちゃんが亡くなりました。

 

91歳でした。

 

今回は、おばあちゃんのお通夜とお葬式に行って

 

「女は損」って思い込みが変わったお話をしてみたいと思います。

 

おばあちゃんのイメージ

 

私にとって、父方のおばあちゃんは

 

おばあちゃんはいつもニコニコしてるけど

 

ずっと黙ってる人って印象でした。

 

お父さんと、叔母さん(お父さんの妹)は口が達者な人で

 

おばあちゃんは、たまに喋る時もたどたどしい感じ。

 

ちょっと天然なところもあって、

 

お父さんや叔母さんがイラついてダメ出しし始めて、

 

それでまた、おばあちゃんは黙っちゃう、という…。

 

私は子ども心に、

 

「おばあちゃんがちょっと損してる気がするな」

 

って思ってた気がします。

 

私が知らなかったおばあちゃん

 

こういうおばあちゃんだったけど、

 

葬儀に参列して、印象がちょっと変わったんですよね。

 

おばあちゃんは、私のおじいちゃんがずいぶん昔に亡くなって以降、

 

農業をして父と叔母さんを養ってたそう。

 

(おじいちゃんは私が生まれる前に亡くなってて、私は会ったことがありません。)

 

それ自体私には想像もつかないほど大変なことだと思うし、

 

私の地元の鹿児島は、男尊女卑がめちゃくちゃ強い土地柄だから

 

女だってだけで、みくびられたり、軽く扱われたりしたことも

 

いっぱいあったんじゃないかなって思います。

 

それでもおばあちゃんは、孫に一回もこの世を恨む言葉をこぼしませんでした。

 

お通夜で、おばあちゃんの家と昔からお付き合いがあるお寺のお坊さんが、法話をしてくださいました。

 

「〇〇さん(おばあちゃんのこと)は戦前、戦中、戦後って時代を生きてこられて。

 

昭和の時代に、仕事をされながら女手一つで子供を育てて、

 

大変なこともたくさんあったと思うんです。

 

でも〇〇さんはいつもニコニコしてて、

 

苦労されてきたことなんか一つもお話しされませんでした。

 

いろんな檀家さんに伺いますけど、

 

本当に苦労されてきた人ほど、そういうことはおっしゃらないのかもしれませんね。

 

そういうお人柄だから、周りの方に慕われて、

 

今日のようにたくさんの方がお集まりになったと思います。」

 

私は法話を聞いて

 

もしかしたら、おばあちゃんは

 

いろんな苦労をしてきたから、子どもや孫たちが近くにいてくれるだけで良くて、

 

十分満足だったのかもしれない。

 

なんて思ったりしました。

 

 

お通夜が終わった後、家族だけでおばあちゃんの思い出話をしました。

 

父や叔母さんから出てくる話は

 

「農業で一山当てて、父によく自慢してた」とか

 

「還暦を超えてから、友達の誘いでフラダンスを始めて、発表会に出てた」とか、

 

「突然何を思い立ったのか、〇〇

 

(おばあちゃんの家から50km離れた観光地)まで

 

自転車で行こうとしたことがあって、

 

30km地点の街でイヤになって引き返してきた

 

(ロードバイクなんかない時代に)」とか

 

「老人ホームの体操やイベントは先頭を切って楽しんでて、

 

 職員さんたちから愛されてた」

 

とかっていう内容。

 

おばあちゃんは、小さい頃に私が思ってたよりもずっと

 

いい意味でしたたかで、

 

人に好かれてて、

 

行動力にあふれた人だったんだと知りました。

 

もしかしたらおばあちゃんがニコニコしてた姿は、

 

人生の荒波を乗り越えた強者が持つ余裕だったのかもしれない。

 

「女は損」って思い込みが変わった

 

私はずっと「女は損」って想いがあったんですよね。

 

仕事したくてもガマンして家にいなきゃいけないし、

 

ほしいものは買っちゃいけないし、

 

好きなこともしちゃいけない。

 

おばあちゃんを始め、親類縁者の女性はみんな、

 

何か幸せじゃなさそうに見えていました。

 

(思い込みのベースはオカン。)

 

でも、おばあちゃんの話を聞いて、

 

「仕事の成功も、自分を大切にしてくれる子どもも、

 

 人生の楽しみも、

 

 ほしいものが全部手に入るんだ!」

 

って言う風にガラッと印象が変わったし、

 

「自分もおばあちゃんの子どもなんだから

 

 欲しいものは全部手に入れられるんだ!」

 

って自信をもらいました。

 

おばあちゃん、ありがとう。

 

私、ほしいものを全部手に入れて幸せになるよ。

 

自然の中で五感を動かし、女性性を開く1DAYプラベートリトリート

 

の中で、お恨み帳のお焚き上げをします。

 

私と一緒に炎のチカラで、わだかまりをきれいに浄化していきましょう!

 

現在、4月6日、13日、20日開催分のお客様さまを募集しています。 

 

ぜひいらしてくださいねー!

 

 

公式ライン ご登録さま限定プレゼント実施中!

 

プレゼント1

自分の強みや価値・才能が見つかる!

『自分史ワークシート』

公式ラインにご登録の上、「自分史」とメッセージを送ってくださいね。

 

プレゼント2

ブログ、もしくはYoutubeでご相談に回答します!

 

ご登録後に、下記のメッセージをお送りください。

①ご相談のメッセージ

②ご希望の回答方法(ブログ・Youtube)

(メッセージは私にしか見えませんので安心してね)

 

ご登録はこちらからどうぞ!

友だち追加

 

 

メッセージフォームから、ブログへの疑問・質問やご感想を受け付けています。

 

メッセージはこちらからどうぞ

 

メッセージお待ちしています♪

 

「今のままでいいのかな?」とモヤモヤしたら、いつでも来てね。

 

1人で頑張る必要はないからさ。

 

あなたの幸せに向かって、一緒に進んでいこー!

 

しゅうこ

▼▼疑問・質問やご感想などお気軽にコメントくださいね▼▼

タイトルとURLをコピーしました