
みなさんこんにちは!
キャンプカウンセラーのしゅうこです。
周りの友人が結婚したり、仕事で成功している姿を見ると、つい比べてしまって
「私なんてダメだ」って落ち込むこと、ありませんか?
過去を後悔して、「もしあのときちゃんとしていたら…」とタラればが思い浮かぶこともあるかもしれません。
そんなふうに未来が信じられなくなってしまうときこそ、自分史を書いてみるのがおすすめです。
小さな歩みを振り返ることで、自分を嫌いすぎないヒントが見えてきます。
10月5日(日)に「ライフワークを描くヒントを見つける・自分史ワークショップ」開催です
詳細はこちらから。
https://syukocounseling.com/2025/08/24/4299
もくじ
【ご相談】どう生きればいいかわからないんです
私は今年35歳になりました独身女性です。
自分がどうしたいかわからず毎日自分の過去を後悔して明るい未来がある事を信じたいのに信じられない。
そんな自分が嫌いで生きている意味なんてあるのかと思ってしまう日々が多くなりました。
自分が無いものをもっている友人や自分より若く成功してる知り合いを見てしまうとどうしても惨めな気持ちになり、なんで自分はダメな人間なんだ…と思う自分も嫌いです。
ちゃんとしなかった自分が悪いんだ、もしももっと若い頃にちゃんと結婚やどう人生を生きるかを考えてたらもっとちゃんとした人生を送っていただろう。
もうこないチャンスと道を見逃してしまい先は無いと本気で思っています。
どうしたらこんな自分を変えられるんでしょうか。
(えいさんさん)

えいさんさんこんにちは。
しゅうこが回答していきますね(*´ω`*)
「もう無理かも…」って思うとき
「どう生きていいか分からない」
「明るい未来なんて信じられない」
「後悔ばかりで、そんな自分が嫌い」
そんな言葉から、すごく追い詰められてるみたいに感じます。
自分を嫌う気持ちって、逃げ場がないから余計につらいですよね。
でも同時に「変わりたい」って思っている!
すごく大事なポイントですよ(๑>◡<๑)
せっかく変わるなら、過去をなかったことにするんじゃなくて、
「これまでの私も含めて好きになっていく」方向に進んでほしいなって思います。
自分を好きになる第一歩は「書くこと」
そのための一歩としてオススメしたいのが、自分史を書くこと。
自分史を書くと、これまでの歩みを客観的に振り返れるから。
自分自身のことが嫌いな時にものすごくお勧めのワークなんだよね!!!!!
人ってどうしても「持っていないもの」「逃したチャンス」ばかり見てしまうよね。
(私も20年以上前に希望の大学を受験すらできなかったことを、今でも後悔してますよ( ´艸`))
けど、実際はたくさん積み重ねてきたものがあるんだよね。
「いやいや、私なんて大したことないし」って思ったら
「でも私なんて、大したことしてないし…」って思うかもしれない。
それなら「大したことしてないと思ってる」ってことから書いてみてもいいんだよ。
それもあなたの歴史だから。
自分史はキラキラした成功体験を書くものじゃない。
むしろ小さな成長の積み重ねこそが大事なの。
書いてみると気付く成長
人って、生まれた時は何にもできないじゃない?
泣いて欲求を訴えることしかできない。
それが寝返りができてハイハイができて、立てるようになって、
喋れるようになって、字の読み書きができるようになって、
って小さなチャレンジを繰り返して成長してる。
きっとあなたも、学校や会社では目の前のことに取り組んで、
その中で何かに悩んだり、試行錯誤して、少しずつ成長してきたと思うんだ。
「そんな小さなこと誇っても…」って思うかもしれない。
でも、小さなことをちゃんと積み重ねてきたからこそ、【今のあなた】がいるんだよ。
他人と比べて苦しくなったときは
友人や若い成功者を見て惨めになることもあると思う。
でも、そういう人と出会えていること自体が、あなたもまた何かを持っている証拠なんだと思うの。
もし本当に「何もない人」だったら、そんな出会いすらなかったはずだから。
もちろん後悔もあるよね。
「もっと結婚や人生のことを考えてたら違ったかな」って。
でもその後悔も含めて、今のあなたを形づくってきた大切な一部なんだ。
まとめ:自分を嫌いすぎないことから始めよう
いきなり自分を大好きになろうとしなくてもいい。
「こんな自分、ちょっと好きかもしれない」と思う努力から始めてみてほしい。
そのきっかけとして、自分史はものすんごく役に立つよ!
一人で書いてみてもいいと思うんだけど、自分が嫌いな時って、なかなか自分を好きなところまでい行くのが難しい。
私がサポートする「自分史ワークショップ」があるから、ぜひ来て。
「私はこのために生まれてきたんだ」って意味を見つけるヒントを一緒に探しましょう。
👉 [自分史ワークのお知らせこちら]

👉お申し込みは公式ラインから
【自分史ワークショップ参加希望】と送ってね。
公式ラインのご登録はこちら💁♀️
そのほかのお知らせ
1DAYプライベートリトリートのご案内
心が重くて「もう疲れた…」って思っているなら、
ちょっと外の空気を吸いながら、私とお話ししてみませんか?
私はキャンプ場でカウンセリングをしています。
焚き火のそばで、鳥の声や風の音を聞きながら、肩の力を抜いてゆっくり話せる時間です。
自然の中の非日常で過ごすと、心が緩んで深い悲しみもするするって出てくるの。
ここでは、無理に笑顔になる必要も、正しい答えを出す必要もありません。
「疲れた」「悲しい」「許せない」そのままの気持ちを持ってきて大丈夫。
自然の中で一緒に深呼吸しながら、少しずつ整理していきましょう。
9月1日からセッション募集予定で、10月から提供再開です。
それまで待っててね。
8月28日22:00~【Youtubeライブ!】マンガの心理学!
テーマは鬼滅の刃 上弦の弐 童磨!
童磨はなぜ何の感情も感じられないのか?
その背景に迫りました!
公式ライン ご登録さま限定プレゼント実施中!
1.自分の強みや価値・才能が見つかる!
『自分史ワークシート』
を配布中です!
公式ラインにご登録の上、「自分史」とメッセージを送ってくださいね。
2.ブログ、もしくはYoutubeでご相談に回答します!
公式ラインのメッセージから
①ご相談のメッセージ
②ご希望の回答方法(ブログ・Youtube)
をお送りください。
(メッセージは私にしか見えませんので安心してね)
ご登録はこちらからどうぞ!
メッセージフォームから、ブログへの疑問・質問やご感想を受け付けています。
メッセージお待ちしています♪
「今のままでいいのかな?」とモヤモヤしたら、いつでも来てね。
1人で頑張る必要はないからさ。
あなたの幸せに向かって、一緒に進んでいこー!
しゅうこ
▼▼疑問・質問やご感想などお気軽にコメントくださいね▼▼