
こんにちは。
キャンプカウンセラーのゅうこです。
夫婦の関係って、努力や思いやりだけじゃどうにもならない時がありますよね。
特に「私ばっかり頑張ってるのに…」と感じるとき。
愛情が冷めたわけじゃないのに、相手にイライラしたり、距離を置きたくなったりして。
「夫を責めたくないのに、どうしても怒りが止まらない」
――そんなとき、実は一人で頑張りすぎてるのかもしれません。
どうすればがんばりすぎを手放せるのか?
カウンセラーとして、そして同じように「夫にムカッとした経験」のある私しゅうこが、お答えします。
【追加開催決定!】11月23日(日)10:30-12:00
「ライフワークを描くヒントを見つける・自分史ワークショップ」を開催します。
料金3000円で、45分の無料カウンセリングもついてきます!
詳細はこちらからご確認ください。

もくじ
【ご相談】ココロの距離ができてしまい、接し方が分からなくなりました
夫との関係で相談です。
3人目妊娠に向けて不妊治療をしているのですが、どうやら夫を追い詰めてしまっていたようでした。
先日、チャンスの日に夫が疲労困憊でできませんでした。
正直に今日はできそうにない、と言えばいいのに、のらりくらりとよく分からない態度を取り続ける夫。
私が進めようとしたところ半笑いで制止してきたので、内心ブチ切れて、私の方から強制終了し、結果的に今回の周期は見送ることになってしまいました。
夫曰く、仕事が忙しくそういう気分になれないと。
おまけに私のことを女として見れなくなってきているという話もありました。
こっちは職場に頭下げて早退して、毎月何回も通院して安くないお金も払ってるのに、チャンスの日に半笑いで誤魔化すだと?
土日の育児は私が大部分を対応していて何が余裕がないだと?
お前、昼寝してテレビ見て酒飲んどるやないかい!
と怒りが込み上げてきましたが、直接言うと再起不能になりそうな予感がし、上記のことは伝えていません。
後から言われたのですが、私がずっと怒っていると思い、このことが原因だと自分を責めていたようです。
多分、私自身余裕がないんだと思います。
フルタイムで働き、帰宅後は子供の世話、土日は子供の相手、と自由時間はありません。
私がこんなに頑張ってるのにお前は自分のことしか考えていないのか!という気持ちになります。
(そんな私も自分のことしか考えれていないんだとは思います)
そして、女として見れなくなってきた発言もとてもショックでした。
まあ、確かに気を遣えてはなかったけど、自分のことを差し置いて、子供の世話をしてきました。
私が必死に子供の世話してる横で、夫が酒を飲んでいることもしばしば。
依存的な発想だとは思いますが、そんな状態で自分に気を遣えるか!と怒りが込み上げてきます。
そんな状況で、夫とココロの距離が空いてしまいました。
最初は傷付けてしまったと苦しかったのですが、次に上記の通り怒りが込み上げてきて、最終的に嫌悪感みたいなものを感じています。
何をどうしていいか分かず、夫にどう接していいか分かりません。
もう何も考えたくないと思うのですが、仕事は繁忙期なので休めず、家事・育児を放棄するわけにもいかず、立ち止まれません。
このまま子供ができても辛いだけと感じ、不妊治療を続けることも怖くなってきました。
頭の中がぐちゃぐちゃなのですが、何から整理し、取り組んでいくべきでしょうか。
アドバイスいただけると嬉しいです。
(桜莉さん)
ココロノマルシェより引用

桜莉さんこんにちは。
かつて夫を「大きい子どもみたい(# ゚Д゚)」と思っていた
しゅうこが回答しますね!
桜莉さん、本当によく頑張ってこられましたね。
「仕事、家事、育児、不妊治療」って、
それぞれひとつでも十分に大変なことなのに、全部を一人で抱えて、
しかも「ちゃんとやらなきゃ」って自分にムチ打ちながらやっている。
心がいっぱいいっぱいになるのも当然ですよねぇ…。
夫に怒りや嫌悪感が出てくるのも、愛情がなくなったからっていうより
「もうこれ以上は無理!」って、心が悲鳴を上げているってことじゃないかなぁ。
■「背負いすぎ」のサインに気づいてあげて
桜莉さんの文面には、責任感と優しさがいっぱい詰まってますよね。
夫を責めたいっていうより、
「どうにか家族をうまく回したい」って気持ちが伝わってくる。
でもね、今の状態は背負いすぎじゃないかな、って思うんです。
全部自分がやらなきゃって思いながら、
夫のことも、治療の結果も、家庭の空気も、
ぜんぶ自分の責任のように感じてしまっている。
でも本当はさ、そんなに頑張らなくてもいいんだよ。
それよりもいま必要なのは、「がんばり」じゃなくて「ゆるみ」なんだよね。
■ 無価値感が、がんばりを止めさせてくれないのかもしれない
ここから少し、心の奥の話をしてみるんだけど…。
「もうキャパオーバーなのに、止められない」
「人に頼むより、自分がやったほうが早い」
そんなとき、影響してるかもしれない感情のひとつに「無価値感」があります。
無価値感は
「私は何かをしていないと、愛されない」
「役に立たない私は、価値がない」
と感じてしまう気持ちのこと。
これね、親子関係の中で生まれてきやすい感情なの。
子どもの頃に、親から希望通りの愛情をもらえなかった。
兄弟姉妹や親戚と比べて「下」に扱われた。
そんな経験があると、
「そのままの私には価値がない」って思うようになる。
(本当は誤解なんだけどね)
そこで「価値がある自分」になるために、いろんなもので埋め合わせしようとするの。
(これを心理学用語では補償行為っていう。)
本当はとっくに限界を感じてるのに、補償行為がやめられなくて、
仕事、家事、育児、全てを背負い込んで1人ブラック企業みたいになったり、
しんどい状況でもとにかく我慢して、自分の心と身体を犠牲にしたりするのね。
そうすることで「しっかり者」の称号を得て、ちょっと無価値感が癒された気がしたこともあったと思う。
(実際、仕事も家事も育児も素晴らしいことだしね。)
だけど、「何もしない、ありのままの自分」は日の目を見ないまま。
いつまでも愛してもらえず、心の中で膝を抱えてうずくまっています。
そんな自分を見るのが怖いから、家事も、育児も、仕事も、「やらなきゃ」って気持ちで動いてしまうし
もう何も考えたくないと思うのですが、仕事は繁忙期なので休めず、家事・育児を放棄するわけにもいかず、立ち止まれません。
って思ってしまうんじゃないかなぁ。
■ 無価値感を癒やすために、「自分を休ませる」練習を
無価値感を癒やすには、
「役に立たない自分でも、存在していい」って感じる体験が必要なのよ。
たとえば、
・料理をさぼってUber eatsを頼み、ゴロゴロしまくる
・家事代行を頼んでリフレッシュの旅に出る。たくさんのお土産と笑顔を持ち帰る。
・自分のためにお金を使って、自分をゆるめ、心からご機嫌になる
(スキンケア、メイク、ファッション、マッサージ、カウンセリング、推し活など)
・完璧じゃない自分を責めずに笑ってみる
・夫がしてくれた小さなことを評価せず、素直に「ありがとう」って受け取る
「しょーもな!友だちでも言えそうなアドバイスじゃん(怒)」って思うかもしれないけど、
これ、今のあなたに1番大切なこと。
だってさ、今は心に余裕がなくって、夫にビシバシダメ出ししたり、
家の中でピリピリした雰囲気を抑えきれなかったりしてるよね?
夫からすると、そんな妻が家の中の「上司」とか「厄介な取引先」みたいに見えて、
「女として見れない」なんて発言が出てきてる可能性もある。
見た目に気を遣っているかどうかっていうよりもね。
(蛇足だけど、「妻が上司ややっかいな取引先に見える」って話は、
私が夫を「大きい子どもみたい」ってイライラしていた時期に
夫が私に対して思ってたことだそうです(笑))
だから、どんな手を使ってでも、
「がんばらなくても居場所が感じられる世界線」に行く方がずっといい。
もちろん、最初っから全てが期待通りに行くとは限らない。
だけど、夫も子どもたちも、あなたが緩やかな雰囲気で笑ってるとホッとするし、嬉しくなる。
家族の距離が近くなって、今よりさらに愛おしさが感じられるようになる。
そんな変化を感じるようになったら、無価値感が癒されてきた証拠だよ。
■ まとめ
桜莉さんは十分すぎるほどがんばってきました。
「私ばっかり」って思うのも無理ないです。
だって本当に、ずっと支えてきたんだから。
だからもう、少し休んでいいんです。
立ち止まって、自分の心を抱きしめてあげてください。
怒りも、涙も、ちゃんと感じていい。
そこからようやく“自分の人生”が動き出します。
■もしよければ、「自分史ワークショップ」にも来てみてください。
無価値感の根っこをやさしくほどきながら、
「私は何を大切にして生きて行きたいんだろう?」を一緒に整理していく時間です。
家族のことを考える前に、「私自身」について考えてみませんか?
その先に、きっと新しい関係の形が見えてきます。
→ [自分史ワークショップの詳細はこちら]

📅開催日時: 11月23日(土)10:30〜12:00
💰 参加費:3,000円(45分無料カウンセリング付き)
少人数での開催なので、初めての方も安心してご参加くださいね。
ワークショップのあとには、
「人生を振り返るいいきっかけになった」
「自分を大事にしたくなった」
そんな声をたくさんいただいています♪
気になる方は、公式LINEに
「11/23 自分史ワークショップ参加希望」
とお送りください。
ライフワークへの第一歩を踏み出していきましょう♪
☞公式ラインのご登録はこちらからどうぞ

【Youtubeライブ!】マンガの心理学!
11月からは新シリーズ ゴールデンカムイ編がスタートしました!
次回はアシリパさんを取り上げます。お楽しみに!
公式ライン ご登録さま限定プレゼント実施中!
1.自分の強みや価値・才能が見つかる!
『自分史ワークシート』
を配布中です!
公式ラインにご登録の上、「自分史」とメッセージを送ってくださいね。
2.ブログ、もしくはYoutubeでご相談に回答します!
公式ラインのメッセージから
①ご相談のメッセージ
②ご希望の回答方法(ブログ・Youtube)
をお送りください。
(メッセージは私にしか見えませんので安心してね)
ご登録はこちらからどうぞ!

メッセージフォームから、ブログへの疑問・質問やご感想を受け付けています。
メッセージお待ちしています♪
「今のままでいいのかな?」とモヤモヤしたら、いつでも来てね。
1人で頑張る必要はないからさ。
あなたの幸せに向かって、一緒に進んでいこー!
しゅうこ

▼▼疑問・質問やご感想などお気軽にコメントくださいね▼▼