
こんにちは!
キャンプカウンセラーのしゅうこです。
昨日のカウンセリングのあとね、
私は「自分のために生きる」って
ちょっとだけ意識して過ごしてみの。
なんでもいいから、今の私にできることから試してみたかったのね。
今日は変化を感じた記録。
もくじ
ちょっとした我慢を辞めて正直になる
カウンセリング後の夜家に帰ったらね、旦那さんがお好み焼きを作ってくれていたの。
わが家ではよくあるメニューで、最近は旦那さんがよく作ってくれる。
私はありがたいと思いつつ、いつも思ってたことがあったの。
「ちょっと火が甘いな」って。
もちろん、美味しい。食べられないわけじゃない。
でも私の好みとしては、かなりしっかり火が通ってて、表面がカリカリになったのが好き。
でもこれまで私は、それを口に出すことがなかったのね。
「せっかく作ってくれてるんだし…」
「これは彼の好みだし、私が我慢すればいいだけだし…」
そう思って、ちょっとだけ我慢して食べていた。
でもこの日は
「私、もっと火が通ってるお好み焼きがいいな」
「焦げてない!?って思うくらいしっかり焼いて欲しい」
そう、ちゃんと自分の気持ちを言えた。
旦那さんは、あっさりと「いいよ〜!」と快く引き受けてくれて、
私の好みに合わせてカリッカリに焼いてくれた。
できあがったお好み焼きは、私のどストライク。
「おいしい!最高!天才!」って、心からの気持ちを伝えながら食べた。
そしたら旦那さんもニコニコして、
「こんなに料理上手な旦那さんでよかったでしょ〜」
なんて冗談まじりに言いながら嬉しそうだった。
「自分のために生きる」は、小さな選択の積み重ねかもしれない
私はずっと、「自分の気持ちを言うのはワガママなんじゃないか」って思ってた。
「こんなこと言ったら、責められるかも」「相手を不快にさせるかも」って。
でもそうじゃない世界もあるんだな、ってホッとした。
相手がちゃんと受け取ってくれて、こっちも素直に嬉しいと伝えられて、
その喜びがまた、相手の嬉しさにもなる。
もしかしたら、
“自分のために生きる”って、誰かを犠牲にすることじゃなくて、
誰かともっと深くつながれることなのかもしれない。
そんなふうに感じた夜だった。
まとめ
あなたもちょっとした我慢を辞めて、自分に正直になってみて。
意外なほど幸せな時間が待ってるかも!
お知らせ
7月31日22:00~【Youtubeライブ!】マンガの心理学をお届けしました!
第5回のテーマは、鬼滅の刃👹 甘露寺蜜璃ちゃん♡
恋もグルメも全力で「好き」を表現する女性らしさと、
みんなのリーダーになって戦うカッコよさを併せ持つキャラクター。
彼女の姿から「自分らしく生きるヒント」をお話しました♪
次回のテーマは 鬼滅の刃 時透無一郎君です!
クールな男子に隠れた心理についてお話します。
お楽しみに-♪
1DAYプライベートリトリート
自然の中にいると、心って、勝手に緩むんです。
私自身、焚き火を見ながら、風の音や鳥のさえずりを聴きながら、
少しずつ身体と心がほぐれて、「ほんとの願い」が出てきました。
そんな自然の中で、自分に会いに行くような時間を過ごしませんか?
話すだけでも、自然に触れるだけでもOK。何かが動き出す、やさしい時間を一緒に。
現在猛暑につきお休み中。9月から募集を再開し、10月から再開します。
公式ライン ご登録さま限定プレゼント実施中!
1.自分の強みや価値・才能が見つかる!
『自分史ワークシート』
を配布中です!
公式ラインにご登録の上、「自分史」とメッセージを送ってくださいね。
2.ブログ、もしくはYoutubeでご相談に回答します!
公式ラインのメッセージから
①ご相談のメッセージ
②ご希望の回答方法(ブログ・Youtube)
をお送りください。
(メッセージは私にしか見えませんので安心してね)
ご登録はこちらからどうぞ!
メッセージフォームから、ブログへの疑問・質問やご感想を受け付けています。
メッセージお待ちしています♪
「今のままでいいのかな?」とモヤモヤしたら、いつでも来てね。
1人で頑張る必要はないからさ。
あなたの幸せに向かって、一緒に進んでいこー!
しゅうこ
▼▼疑問・質問やご感想などお気軽にコメントくださいね▼▼