仕事やパートナーシップで考えすぎてしまう
「〜すべき」ばかりで動いていている
人間関係で気を遣いすぎてしまう
感情がアップダウンして振り回され、疲れてしまう
そんな自分はいないでしょうか?
私は頑張りすぎの方のカウンセリングをさせていただく機会があります。
そんな方に、
「頑張りすぎてしんどくなっているみたいです。たまには違う環境でゆっくりしてみませんか?」
と提案させていただくことがあります。
ですが、クライアントさんからは
「これからもずっとスケジュールが入ってて、当分休むなんて無理です…」とか
「休まないといけないと分かってるんですけど、〇〇があって…」
とお断りされることが多いです(苦笑)。
みなさん頑張り屋さんだから、大義名分がないと休むのが難しいんですよね。
(私もそうだったから、その気持ちよく分かります)
そんなみなさんがお休みできるように、自然の中でゆっくり過ごし、心身の緊張を緩めるリトリートイベント『キャンプカウンセリング』を企画しました。
キャンプカウンセリングでは、まず、テント設営をして身体を動かします。
テントを張ったことがない方でも大丈夫。
しゅうこがゆっくり丁寧に、テントの張り方をレクチャーします。
設営が落ち着いたら、ちょっと一息。
お湯を沸かして、ゆっくりお茶でも飲みましょう。
自然を眺めながら思い切り深呼吸して、心身に溜まっている疲れを吐き出したり、キャンプ場の中にある小川に足をつけて、ネガティブな思いやが流れていくイメージワークをするかもしれません。
夕方になったら、キャンプ場の近くにある村営洞川温泉センターへ。
泉質は弱アルカリ性単純泉。入浴後はお肌がすべすべになります。
夜は、一緒に食事をしたあと、焚火を囲んでお話会をします。
ぱちぱちと焚火がはぜる音を聞きながら、今悩んでいることやしんどいことをお話してください。
ゆらゆらと揺れる焚火を眺めていると、眠くなってしまう方もいるでしょう。
眠くなった方からお話会を抜け、眠ってもらって大丈夫です。
*
あるがままの自然を眺めていると、心が安らかになっていきます。
そして、「私もあるがままでいいんだな。無理して頑張らなくても。」という安心感が湧いてきます。
考えすぎちゃう方。
頑張りすぎちゃう方。
仕事もプライベートも抱え込んでしまう方。
仕事や家庭で闘い続けている方。
そんなあなたが、深呼吸できるように。
肩の力が抜けて、ホッとできるように。
そんな時間を一緒に作っていければ嬉しいです。
奈良県天川村は紀伊半島の中央部(三重・奈良・和歌山の間)にあります。
実はこの場所は修験道発祥の地。神聖な雰囲気が漂っています。
また、山々の緑と清らかな川の流れに囲まれていて、大きな町や道路から離れた場所にあるため、とっても静かで空気が澄んでいます。
天気が良ければ夜には満天の星空が見えるはずです。
非日常に身を置いて自分の心を見つめるには最高の場所です。
キャンプを始める前に、テントの立て方や薪の割り方、焚火の仕方など、キャンプを行うのに必要なことを丁寧にレクチャーします。
しゅうこがお伝えするキャンプのノウハウは、キャンプインストラクター講座でお金と時間をかけて学び、日常のキャンプで使っているものです。
キャンプインストラクター講座では、キャンプが初めての小学生子どもたちでもわかるような、テントの建て方や火の起こし方、薪の割り方を教える方法を学ぶものです。
だから、小学生でもできるくらい安全で、簡単なものばかりです。
セッションで学んだ技術は、次のソロキャンプやご家族、お友達とキャンプですぐに使えますよ。
⛺日程
2023年9月30日(土)~10月1日(日)一泊二日
⛺料金
30,000円
⛺食事
夕食1回、朝食1回
⛺集合場所
フォレスト・イン 洞川キャンプ場
(奈良県吉野郡天川村洞川934-15)
⛺定員
4名
⛺代金に含まれるもの
キャンプ場利用料、入浴料、食事代、グループセッション代金、アウトドア保険料
※発着地までの交通費は含まれておりません。
⛺服装
アウター、Tシャツ、パンツ、スニーカー
キャンプでは身体を動かすため、動きやすい服装でお越しください。
また、焚火をすると服や持ち物ににおいや汚れがつきます。
においや汚れがついても構わないものでご参加ください。
⛺持ち物
・着替え
キャンプ場は市街地と比べて気温が低く、特に夜間は冷え込みます。
天気予報をご確認の上、防寒具をお持ちください。
・雨具(カッパ)
自然の中でのイベントになりますので、雨に降られることがあります。
雨具をお持ちください。
両手が自由になるカッパをご用意いただくことをおすすめします。
・バスタオル、フェイスタオル(最低1枚ずつ)
・洗面用具
・メイク道具、スキンケア用品(必要な方)
キャンプ場や温泉で使用します。使い慣れたものをお持ちください。
・簡易枕(必要な方)
枕が必要な方は、トラベル用の枕やクッションなど、ご自身に合ったものをご用意ください。
・寝袋
3シーズン用の寝袋をお持ちください。
快適使用温度マイナス5℃~5℃の寝袋を推奨します。
※寝袋はしゅうこが所有しているものを貸出することも可能です。ただし、使用済みの寝袋であることをご了承いただける方に限ります。
※服装や雨具、寝袋はおすすめのものをご紹介することも可能です。
①本ページにある「お申込みはこちらから」のボタンを押すと、お申し込みフォームが開きます。
(この時点では、申し込みにはなりません。)
②お申し込みフォームにお名前、メールアドレス、お支払方法をご記入ください。
お申し込みフォームにある「お申込み」ボタンを押していただきましたら、お申込み完了です。
③お申し込みから24時間以内に、お支払方法を記載したメールを送付いたします。
④3日以内に参加費のお支払いをお願いいたします。
⑤ご入金が確認できましたら、詳細をメールにてご連絡いたします。
⑥当日になりましたら、集合場所にお越しください。
※当サイトからのメールは「contact@syukocounseling.com」で送信致します。
メールを受信できるように設定をお願いします。
※24時間経っても返信メールが届かない場合は、アドレス間違いやシステムエラーの可能性がございます。迷惑メールに該当のメールがないかご確認の上、お手数ですが再度お問合せフォームよりご連絡よろしくお願い致します。
キャンセル料
イベントの1週間前~3日前まで:50%
2日前、前日まで:80%
当日:100%
返金の際の振込手数料はご負担ください。
※このイベントは18歳以上の方限定です。お子様連れでは参加できません。